こんにちは!ケンドーマメです。
僕は今せどりに取り組んでいるのですが、主に行っているのはブックオフせどりです。
そこで、ブックオフせどりとは何かと、具体的な仕入れの流れを解説しようと思います。
ブックオフせどりとは
ブックオフせどりとは、簡潔に言うと
ブックオフに実際に行き、売っている中古の本を買って、Amazonで販売する事
です。
実際にブックオフへ行った後、本の中から売れそうな本を探して、Amazonで販売をします。
ブックオフに眠っている在庫の中からAmazonで欲しい人が多い本を探して、世の中に流通させる事が目的です。
その為、買い占めて高値で売る転売とは違い、社会の役に立っていると思っています。
ブックオフ→在庫が売れてwin
僕→利益が出てwin
購入者→読みたい本がAmazonで購入出来てwin
という、win-win-winの関係性が築けるのがブックオフせどりです。
やろうか迷っている人は、勇気を出して始めてみましょう。
せどりにも色々種類があると思いますが、僕が実践しているブックオフせどりは、比較的始めやすいのかなと思います。

せどりって転売と何が違うの?と言われたら、上記の様に説明してみましょう。
それでも怪訝な表情をする人は、そもそも商売の仕組みがわかってないので無視でいいです。
ブックオフせどりと転売の違い 詳細解説
先ほども述べましたが、ブックオフせどりは転売ではありません!
これは自信を持って言えます!
以下に比較を表としてまとめましたので、参考にして下さい。
転売 | せどり | |
仕入れ方法と価格 | 中古を相場より安く仕入れる | 新品や限定品を定価で仕入れる |
販売価格 | 相場で販売 | 定価よりも高い値段で販売 |
仕入れる商品 | 本 | 限定品など入手困難な商品 |
要するに、転売は入手困難な商品を定価で買い、必要な人に高い値段をつけて売って利益を出します。
ブックオフせどりは、ブックオフで販売されている商品の中で相場より安い商品を仕入れて、必要な人に相場で売って利益を出します。
少しおおげさに言うと、転売する人はいなくても必要な人は定価で商品を買う事ができます。
しかし、ブックオフせどりで僕らの様な人がいないと必要な人は商品を買う事ができません。
僕らはブックオフに眠っている商品を探し、世の中に流通させ必要な人に売っているのです。
相場との差額は僕らが商品を探す為の手数料です。

こうやって聞くと、せどりって社会的意義があると思いませんか?
迷っている人は、ぜひ勇気をもって取り組んで下さい。
ブックオフせどりが始めやすいと思う理由
全国的なチェーン店である

まず、ブックオフというのは全国的なチェーン店であると思います。
その為、このブログを見てくれたあなたの地域にも1店舗はあると思います。
僕がいる首都圏では、自分の生活圏と仕事の場所にも複数店舗があるので、メイン店舗とサブ店舗など、使い分けしています。
そして、出先でも仕入れをする事ができるので、比較的始めやすいのかなと思います。
アプリのクーポンやポイントなどがお得
アプリをインストールして、自分がよく行く店舗をお気に入り登録すると、クーポンが配布されます。
それも、会計から100円引きなど、嬉しいものが多いので結果安く仕入れる事ができます。
ポイントについても、購入・買取共に約100円ごとに1ポイント貯まります。そしてポイントは1ポイント1円で利用する事ができますので、ブックオフせどりをする方はアプリをインストールする事をオススメします。
細かい詳細については、ブックオフ公式に記載がありますので、ご参照下さい。
https://www.bookoff.co.jp/qa/faq/detail/216664.html

仕入れが100円安くなるのって、本当に嬉しいですね。
ブックオフせどりに必要なもの
Amazonセラーセントラルのアカウント
必須です!
Amazonで本を販売する為のアカウントが必要です。
メルカリなどでも代用できますが、後述するリサーチツールが、Amazonに対応したものが多いので、Amazonのアカウントの方が良いと思います。
リサーチツール
必須です!
ブックオフせどりは比較的始めやすいものの、さすがに手ぶらでブックオフせどりを始められる訳ではありません。
一応、手ぶらでも始められますが、利益を出す事が難しくなります。
リサーチツールを使えば、ブックオフで売っている本の中で、Amazonでよく売れている商品を調べる事が出来ます。
ちなみに今僕が使っているのはアマジャックです。
アマジャックにはライン登録が必要なので、以下の記事を参考に登録してみましょう。
ブックオフ公式アプリ
なくてもいいですが、あるとポイントなどが貯まりお得なので、インストールした方がいいです。
先述した通り、定期的にクーポンが発行されたり、ポイントが貯まるのでブックオフせどりをする上で安く仕入れる事が出来ます。
車(なくてもよい)
こちらはなくてもブックオフせどりをする事は可能です。
ただ、車があった方がいい人もいます。
僕が思う条件などは別記事にまとめましたので、ご覧ください。

ちなみに、僕はドライブが好きなので、車なしは考えられません(笑)
ブックオフせどりにおける仕入れの流れ(僕の場合)
僕が行っているブックオフせどりの仕入れの流れを紹介します。
ブックオフへ行く
ブックオフは夜遅くまでやっている事が多いので、仕事終わりに行く事が多いです。
商品をリサーチする
アマジャックを使用して、Amazonで売れていて且つ価格差のある商品を探します。
商品の写真を撮る
一眼レフとかでなくてもかまいません。僕は携帯で撮影しています。
撮影も、光の加減など、考えればいいのですが、僕は普通にリビングで撮影しています。
ただ、注意している事は、背景を白にしている事です。
背景を白にする事は必須ではないのですが、見やすいと思い、いつも背景を白にしています。
クリアファイルにコピー用紙を入れたものを4枚用意して、それを床に2枚、壁に2枚置いて撮影しています。
そうすると、簡易的ではありますが、背景が白になります。
Amazonセラーセントラルへ商品登録
早い内に登録しないと、ライバルの商品が先に売れてしまいます。
まとめ
ブックオフせどりとは、ブックオフで行うせどりの事です。
僕の様なせどり初心者でも取り組みやすく、楽しく利益を追求する事ができます。
Amazonセラーセントラルのアカウントとリサーチツールさえあれば誰でもできるのでオススメです。
コメント