こんにちは、ケンドーマメです。
夏に友人と東京メトロ乗り放題のチケットを買って、1日東京観光をしました。
ドライブが趣味で普段車を運転しているので、電車で巡るのは新鮮でした。
そこで友人と巡った観光スポットを紹介します。参考にして下さい。
東京メトロ乗り放題で行ける観光プラン
僕らが友人と回った順番は
①Le Pain Quotidien ル・パン・コティディアン 芝公園店
②増上寺
③浅草寺
④秋葉原
⑤谷中銀座商店街
⑥東京駅の駅舎夜景
です。それぞれ紹介していきます。
①Le Pain Quotidien ル・パン・コティディアン 芝公園店
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目3−1
営業時間:7時30分~21時
最寄り駅:日比谷線 神谷町駅
アクセス方法:神谷町駅3番出口から徒歩15分
1番最初に寄りました。
貧乏性でメトロ乗り放題のもとを取る為に、朝9時頃から集まり朝ごはんを食べにル・パン・コティディアンに行きました。
朝ごはんが絶品だった
ここで食べた朝ごはんはとても美味しかったです。
雰囲気も良く、のんびり朝食を食べる事ができました。
トーストに塗るバターが豊富で、色々選ぶ事が出来ました。

写真撮り忘れていました。すみません。
②増上寺

住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35
参拝可能時間:本堂 6時~17時30分 安国殿 9時~17時
最寄り駅:日比谷線 神谷町駅
アクセス:神谷町駅1番出口から徒歩15分
①からの徒歩4分程
ル・パン・コティディアン 芝公園店から徒歩4分程の所にあります。
むしろ、同じ敷地です(笑)
ここは、東京タワーとお寺という昔の建造物と今の建造物が同時に写真に収められるスポットとして有名です。

僕が撮影した時は曇りでしたが、幻想的でしたよ!
公式HP:https://www.zojoji.or.jp/
増上寺周辺のオススメ観光スポット
東京タワー
言わずと知れた名スポットですよね。僕らは地元が千葉県で何度か行った事があった為今回のメトロ乗り放題では行きませんでしたが、オススメの観光スポットです。
営業時間:9時~23時 トップデッキは22時45分まで
料金:メインデッキなら大人で1500円。250mまでいくなら3,500円です。
細かい料金についてはこちらを参考にして下さい。
フットタウンと呼ばれるエリアは無料で入る事ができます。
飲食店やお土産屋さんなどがあります。
公式HP:https://www.tokyotower.co.jp/
芝公園
増上寺もこの公園の中にあります。
都心とは思えない程自然が広がっています。自然の中を歩くのが好きな人におススメです。
③浅草寺

住所:
開堂時間:6時~17時
最寄駅:銀座線 浅草駅
アクセス:浅草駅3番出口から徒歩5分
②からの所要時間:約1時間
浅草寺は有名ですね。こちらも東京メトロ乗り放題で行く事が出来ます。
僕が行った日は大雨の日だったのですが、観光客がたくさんいました(僕らもですがw)
雨で人がたくさんいたので、天気が良かったらと思うと、怖いですね。

ちなみにおみくじを引いたら凶でした(笑)逆に珍しいですね。
浅草寺周辺のオススメ観光スポット
東京スカイツリー
歩いて行ける距離か、と言われると微妙な距離ですが、電車で200円程度で行けるのでオススメです。
注意点として、メトロ乗り放題だけで行く場合、浅草からだと遠回りになります。
営業時間:10時~22時
料金:平日と休日で料金がかわるので、詳細はこちらを参考にして下さい。
東京ソラマチなどもあり、展望デッキに乗らずともショッピングなどを楽しむ事が出来ます。

妻がリラックマが好きなので、リラックマストアに寄った事があります(笑)
公式HP:https://www.tokyo-skytree.jp/
小話:浅草メンチはめちゃくちゃ美味い
お昼ご飯を食べる前だったので、浅草メンチカツを食べたのですが、とても美味しかったです。
食レポは下手くそなので、割愛しますが、食べ応え抜群の美味しさでした。食感もとても良かったです。
浅草寺に行った時はぜひ食べてみて下さい。

④秋葉原
最寄駅:日比谷線 秋葉原駅
③からの所要時間:約40分
こちらは観光スポットというより、電気街をブラブラしていました。
友人と行ったので、それぞれが見たい所を回る形式で色々な所を見ました。
ファミコンのソフトなどが売っている懐かしい中古ゲーム屋さんがあったり
パソコンがとても安いパソコンショップだったり

僕はゲームもパソコンも好きなので、歩いているだけで楽しかったです。
⑤谷中銀座商店街

営業時間:店舗によりけりですので、詳細はこちらをご覧ください。
最寄り駅:千代田線 千駄木駅
アクセス:千駄木駅2番出口から徒歩5分
秋葉原散策をした後、昼食べていないし雨も降っていたので、突然疲れまして・・・ガストで適当にお昼ご飯を食べました。
みんなその時は疲れ切ってましたねw
ガストでのんびりして体力を回復させた後は、谷中銀座商店街へ行ってきました。
個人的には、今回のおでかけで一番行きたかった所です。
東京にありつつも、昔ながらの雰囲気が残っており雰囲気はとてもいいです。
そして、観光用の写真で有名な場所から撮影もしましたが、とてもいい景色でしたね。(天気があまり良くなかったのはご愛敬ですね)
公式HP:https://www.yanakaginza.com/
谷中銀座商店街周辺のオススメ観光スポット
上野恩賜公園
「上野公園」という名前で有名ですよね。パンダが見られる上野動物園がある公園です。
公園内では国立科学博物館など、様々な施設があります。
開園時間:5時~23時
公式HP:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno
⑥東京駅の駅舎夜景

最寄駅:丸の内線 大手町駅
そして最後に東京駅の駅舎夜景を見ました。周りにビルがたくさんある中での駅舎なので、都会とのコラボみたい形で、綺麗でした。
まとめ
僕が行ったところだけでも5箇所回れました。
朝9時30分頃から、夜の20時頃まで約11時間ほど遊びましたが、
電車賃は600円です!!
これにはドライブ派の僕もびっくりしました。
大丈夫か東京メトロとも思いました(笑)
車で行っていたら都度駐車場に停めなくてはいけないので、とても高くなります。

関東近郊にお住いの方は、ぜひ一度試してみて下さい。
東京メトロ限定でも、大体の所には行く事が出来ますよ!
コメント