病院経理のやりがいがない理由と自分に合った転職先を見つける方法

考え方やノウハウなど

こんにちは!ケンドーマメです。

今、僕は2023年1月に転職しましたが、それまでは病院の経理をやっていました。

病院の経理をやっている時は、

  • 簿記を学んでいなくてもできる経理業務で、簡単すぎて面白くない
  • 非常に安定しているが、やりがいがあまりない
  • 10年前に入った人も僕と同じ仕事をしており、キャリアアップが心配

など、色々な思いをかかえてきました。限界を迎えて8か月でスピード退職しました(笑)

その経験を踏まえて、病院経理に向いている人と向いていない人がいるなと感じたので、記事にしました。

地方の製造業、東京のベンチャー企業を経由してきたケンドーマメが解説します。

あくまで個人が体験した経験を基にしていますので、あしからず。

病院経理に向いている人

簡単な仕事がしたい人

病院の経理では仕事の内容が簡単です。

失礼を承知で言うと、簿記の資格を持っていなくても余裕で仕事ができます

仕事の内容としては、現金精算支払の処理、仕訳入力などです。
僕の会社では仕訳入力はエクセルで入力したものを取り込んでいたので、科目を考える必要がありませんでした

それは何故かというと、保守的な運営の為、毎月ほぼ決まった会社からしか請求が来ません。そのため、科目がほぼ固定でした。

やりがいよりも安定を求める人

個人的な意見になりますが、やりがいと安定は両立しないと思っています。

病院の経理では、やりがいよりも安定を求める人に向いていると思います。

それは、病院の経営は保守的なので、新たな挑戦などをほぼしない為です。
病気を治療する所なので、正直だまっていても人が来ます。

病床数を満たす為の改善などはしますが、新規事業への参入をしたりする事はほぼありません。

しかし、安定という視点で見ると、本当に安定していると思います。
病院なので、人が定期的に来ますし、医療なので人がいる限り存在する事業です。

AIが台頭しようと、自動運転が進もうと病院は人がいる限りなくなる事はありません。

そのため、公務員程ではないですが、安定を求める人に向いていると思います。

常に定時で上がりたい人

病院の経理は仕事が簡単なので、基本的に残業はありません

転職してびっくりしたのが、決算の時期でも残業がない事でした。
月次の仕事も単調で、かつ決算もほとんど会計士等に依頼をしていた為、経理としてやる事がほぼなく、決算の忙しさが全くありませんでした。

そのため、何事においてもプライベート最優先で定時で上がりたい人には向いていると思います。

病院経理に向いていない人

業務に効率化を求める人

病院の経理に勤務したら、間違っても業務改善の提案などしてはいけません(笑)

僕の所属していた所では、webシステムを使って振り込みをしていましたが、ネットだと不安だというトップの謎の考えにより、徐々に紙での支払いが増えました。
僕が辞める直前では、月に15件ほど紙での振り込みがあり、ひたすら書いてました。
こればっかりは本当に馬鹿だなぁと思います。

事務職を軽視している証拠です。

残業したい人

基本的に残業がないので、残業をガンガンしたい人には向きません。

僕は必要があれば残業したい人なので、どちらかというと残業ない方がいいので、病院経理をやっていて唯一よかった点かなと思います。

やりがいを求める人

保守的な運用の為、仕事にやりがいは全くないです。

日々、データ入力と請求書の処理、支払いの準備に追われます。そして、考える仕事は一切なく、事務作業のみを日々繰り返します。しかもそれは誰でもできるので、やりがいは全くないです。

10年前に入った人も、数か月前に入社した僕も全く同じ作業をしています。

キャリアアップしたい人

10年前に入った人も、数か月前に入社した僕も全く同じ作業をしています。

言い換えると、全く仕事に変化がないという事です。全くです!!
僕はこれに絶望して8か月で辞めました。

10年間同じ仕事をするなんて、考えただけで恐ろしすぎます。全く変化がないのはいいことではないと考えています。

キャリアアップなんてものは一切なく、あるのは単純労働だけです。
そのため、全くキャリアアップは望めません。意味のない無駄な時間を過ごすだけです。

キャリアアップに限界を感じているなら、転職をするのが手っ取りはやいです。
自分に合うエージェントを探すのは大変なので、エージェントナビを使用するといいと思います。

病院経理にやりがいがない理由

保守的な施設が多いから

僕が勤めていた場所も保守的で、紙の文化が根強く残っていました。

振込先もネットバンキング契約しているにも関わらず、理事長がわかりづらいという理由だけで紙に戻された経験があります。

業務が定型化されている

病院の経営は保守的である事が多いです。

その為、毎月決まった業者からしか仕入れないなど、業務が定型化する事が多いです。

仕事を覚えやすい反面、覚えた後、真新しい事などがない為単調に感じます。

改善提案がほとんどできない

僕が勤めていた病院では改善がほとんどありませんでした。

理事長がネットを信用しておらず、業務効率化もなく紙中心で経理業務をしていました。

一番驚いたのは、ネットバンクを使用した振込をやめて、紙に戻すというものでした。

病院経理がつまらない時の対策

病院経理はつまらない!と思うだけでは何も解決しません。

そこで、僕が行った対策を紹介しようと思います。

自分の仕事の範囲内で業務の効率化をはかる

仕訳データを取り込むために、エクセルを使用していたのですが、エクセルに手入力で入力しているデータを自動で入力できる様にしました。

Aというデータを貼ると、自動でそれを参照してBというデータに反映させる為のデータが作成されるという様な形です。

自分の担当している仕事の範囲内なので、他者に迷惑かけずに効率化できました。

上司へ相談する

これもやろうとしていました。(その前に辞めてしまいましたがw)

財務部という部署があったので、そちらに異動すれば、少しはやりがいのある仕事ができるのかなと考えていました。

転職する

これが僕が選択した道です。

自分の転職の軸がベンチャー、病院の経理を経由した事でハッキリしてきたので、転職をする事にしました。

おかげで、現在は転職に満足しています。

本社の経理として各拠点の取りまとめや、会計処理や会計監査対応など
転職をした事によって本来の経理業務を行う事ができて、キャリアアップの心配もなくなりました。

転職で自分にあったエージェントを探すのは大変ですよね?
時間も限られているあなたにはエージェントナビがおすすめです。あなたにあったエージェントを見つけてくれます。

ケンドーマメ
ケンドーマメ

僕もエージェントを使いましたが、本当に楽です。しかし、自分でエージェントを探すのは大変です。相性もあります。エージェントナビは本当に助かるサービスです。

自分に合った転職先を見つける方法

エージェントを活用する

転職方法は2つあります。
1つは自分で転職サイトに登録する方法で、もう1つは転職エージェントを使用する方法です。

エージェントを活用すると、求人探し、面接の日程調整、企業への交渉を行ってくれるので、効率よく自分に合った転職先を見つける事が出来ます。

ただ、自分に合ったエージェントに会えるかどうかわかりません

そこで、エージェントナビでは、自分にあったエージェントを紹介してもらえますので、エージェント選びもプロに任せる事ができます。非常に効率的に自分にあった転職先を見つける事が出来ます。

コメント